大人になってからのニキビは思春期の頃に比べて治りが遅く、1度できたら同じようなところに何度も出来てしまうものです。
思春期に使っていたニキビケア用品を使っても効果がなかったり、お化粧で隠そうと思っても厚塗りになって逆に目立ってしまったりと困ったものです。
そんな大人ニキビを効果的に治療するにはどうすればよいのでしょうか。
ここでは大人ニキビの原因と治療法についてご紹介します。
大人ニキビの原因について
大人ニキビとは20歳以上になってからできるニキビで、悪化すると一生消えないシミになったりクレーターのような凸凹が肌に残ってしまったりします。
その主な原因はホルモンバランスの乱れで、食生活の乱れやストレス、睡眠不足などから引き起こされます。
ホルモンバランスが乱れると、肌のターンオーバーがうまくいかなくなり皮脂の分泌量が多くなります。
その皮脂が毛穴に詰まってアクネ菌が過剰に繁殖してしまうことでニキビができてしまいます。
大人ニキビは白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビと段階を経て悪化していき、大きく腫れ上がった紫ニキビになってしまうと毛穴に溜まった膿が周辺組織にダメージを与えてしまいますので出来るだけ初期の段階で治療することをおすすめします。
大人ニキビの治療法について
大人ニキビの治療には大きく分けて薬による治療と薬以外の治療があります。
薬による治療では、抗生物質や漢方などの内服薬で炎症をおさえたりするものやディフィリンゲルというレチノイド製剤をニキビのある箇所に塗る方法などがあります。
どの方法でも即効性があるわけではく、続けることで徐々にニキビの出来にくい肌へ導く治療法です。
薬以外の治療では、ケミカルピーリングやレーザー治療などがあります。
ケミカルピーリングは目に見えない段階の毛穴の詰まりも取り除けますのでニキビの悪化を防いで早く治してくれる効果が期待できます。
レーザー治療はケミカルピーリングと併用して行われる場合が多く、悪化して溜まった膿を出すことでニキビの治りを早くしたりコラーゲン生成を促すことでニキビ跡にも効果的な治療法です。
大人ニキビは日々の生活リズムが乱れたままだと繰り返しできてしまいますので、心身ともに健康的な生活を送ることが大切です。